決算プレビュー: エヌビディアに「Intelのモメンタム」は訪れるか? - Earnings preview: Is the ’Intel moment’ coming for Nvidia?

株式 4 minutes to read
Peter Garnry

Chief Investment Strategist

サマリー:  エヌビディアは火曜日の米国市場終了後に決算を控えており、AI関連銘柄だけでなく、米国のテクノロジー・セクター全体の動向を左右することになる。アナリストや投資家は見通しに対してまだ強気だが、昨日のマイクロソフトとテンセントのニュースは、中期的な需要の低下を警告する可能性もある。マイクロソフトは独自のAIチップの開発を進めており、来年にも納入される見込みだ。また、テンセントはエヌビディアからAIチップの在庫を大量に取得したと発表しており、多くの需要が先食いされている可能性を示唆している。


※本レポート内日本語は、ご参考情報として原文(英語)を機械翻訳したものです。

アップルがインテルにやってきたことを、マイクロソフトはエヌビディアに行っているのだろうか?

エヌビディアは、生成AIが熱狂的なセンチメントを引き起こす中、今年最もホットな銘柄となっているが、これは少なくとも過去2回の決算発表でエヌビディアが驚異的な収益予測を市場に示したからではない。エヌビディアは米国市場終了後の火曜日に24年度第3四半期決算を発表し、アナリストは売上高が前年同期比171%増の160億ドル、EBITDAが前年同期の10.7億ドルから100億ドルになると予想している。投資家がなぜこれほどまでに、エヌビディアの決算発表に大きな期待が寄せられているのか、想像するまでもないだろう。業界全体を定義し、セクター(米テクノロジー)全体のセンチメントの方向性を決める、これほど重要な決算発表はこれまでになかった。エヌビディアの決算に関する詳細は、昨日のサクソ・マーケット・コールのポッドキャストをお聞きください。

すべてがバラ色というわけではない。昨日、マイクロソフトは、生成AIモデルのトレーニングに特化した独自のAIチップを開発中であることを明らかにした。これらの新しいチップは、OpenAIのChatGPTとマイクロソフトのCopilotの研究開発と配備を支えるAzureデータセンターに来年すでに配備される予定だ。エヌビディアの営業利益はFY24(2024年1月31日締め)で57.1%に達すると予想されているため、マイクロソフトが自社製チップを製造できるようになれば、救われることは多そうだ。この動きは、アップルがiPhoneでインテルに対して行った動きに少し似ているように感じられ、ナイーブな外挿はできないという重要な警告をエヌビディアの株主に与える可能性がある。何が起ころうとも、TSMCのような半導体ファウンドリー事業がAIプッシュの勝者であることは間違いなさそうだ。

エヌビディアの株主にとってもう一つ心配なのは、中国のインターネット大手テンセントが昨日、「数世代分」のエヌビディア製チップを購入したと発言したことだ。言い換えれば、需要の多くが先食いされているため、供給過剰になり、逆に需要が減少するリスクがあるということだ。興味深いのは、エヌビディアが1-2四半期以上先の見通しをあえて出していないのに対し、セルサイドのアナリストは現在の需要を積極的にFY27まで拡大解釈しようとしていることだ(下図参照)。株主が考えるべきことは、ジェネレーティブAI産業が本当にFY27のエヌビディアの売上高をFY23の4倍にすることを意味するのか、それとも需要のフロントローディングが真の正常な需要をぼやかしているのか、ということである。






Summary:  Nvidia reports earnings results on Tuesday after the US market close and will be the defining for sentiment not only on AI-related stocks but also the entire US technology sector. While analysts and investors are still bullish on the outlook the news yesterday from Microsoft and Tencent is potentially a warning of lower demand in the medium term. Microsoft is pushing ahead with its own purpose built AI chips expected for delivering already next year and Tencent announced that it had acquired significant inventory of AI chips from Nvidia suggesting that maybe a lot of demand has been frontloaded.

Is Microsoft doing to Nvidia what Apple did to Intel?

Nvidia has been this year’s hottest stock as generative AI has fuelled fever like sentiment not at least because of Nvidia’s phenomenal revenue guidance to the market in the previous two earnings releases. Nvidia reports FY24 Q3 results on Tuesday after the US market close with analysts expecting revenue of $16bn up 171% y/y and EBITDA of $10bn up from $1.07bn a year ago. It does not take much imagination to understand why investors are so excited about Nvidia and why there is so high anticipation of Nvidia’s earnings release. Never has there been a more important earnings releases defining an entire industry and setting the overall sentiment direction for a whole sector (US technology). Listen to yesterday’s Saxo Market Call podcast for more context about Nvidia earnings.

Everything is not rosy tough. Yesterday, Microsoft confirmed that it is building its own bespoke AI chips specifically designed for generative AI model training. These new chips will be deployed in Azure data centres already next year which underpin the R&D and deployment of OpenAI’s ChatGPT and Microsoft’s Copilot. With Nvidia’s operating profit hitting an expected 57.1% in FY24 (ending 31 Jan 2024) it seems there is a lot to be saved for Microsoft if it can produce its own chips. The move feels a bit like the move Apple did against Intel on its iPhone and it is potential a key warning to Nvidia shareholders that naïve extrapolation cannot be done. Regardless of what happens it seems like semiconductor foundry businesses such as TSMC are the winners of the AI push.

Another worry for Nvidia shareholders should be the comment yesterday from Chinese internet giant Tencent saying that they have bought enough Nvidia chips to last ‘a couple of generations’ which means that Tencent now has the largest inventory of AI chips in China. In other words, there is a risk that a lot of the demand has been front-loaded which means that there will be a glut and maybe lower demand on the other side. It is interesting to note that Nvidia does not dare to put out an outlook more than 1-2 quarters out while sell-side analysts are willing to extrapolate current demand aggressively higher into FY27 (see chart below). What shareholders should consider is whether the generative AI industry really means 4x in Nvidia revenue in FY27 compared to FY23 or front-loading of demand is blurring the true normal demand?

Nvidia share price | Source: Saxo

口座開設は無料。オンラインで簡単にお申し込みいただけます。 

最短3分で入力完了!

【ご留意事項】

■当資料は、サクソバンクグループのアナリストによるマーケット分析レポートの転載、もしくは外部のアナリストからの寄稿となっております。
■当資料は、いずれも情報提供のみを目的としたものであり、特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。
■当資料は、作成時点において執筆者またはサクソバンク証券(以下「当社」)が信頼できると判断した情報やデータ等に基づいていますが、執筆者または当社はその正確性、完全性等を保証するものではありません。当資料の利用により生じた損害についても、執筆者または当社は責任を負いません。 
■当資料で示される意見は執筆者によるものであり、当社の考えを反映するものではありません。また、これら意見はあくまでも参考として申し述べたものであり、推奨を意味せず、また、いずれの記述も将来の傾向、数値、投資成果等を示唆もしくは保証するものではありません。 
■当資料に記載の情報は作成時点のものであり、予告なしに変更することがあります。 
■当資料の全部か一部かを問わず、無断での転用、複製、再配信、ウェブサイトへの投稿や掲載等を行うことはできません。
■上記のほか、当資料の閲覧・ご利用に関する「免責事項」をご確認ください。 
■当社が提供するデリバティブ取引は、為替相場、有価証券の価格や指数、貴金属その他の商品相場または金利等の変動によって損失を生じるおそれがあります。また、お預けいただく証拠金額に比べてお取引可能な金額が大きいため、その損失は、預託された証拠金の額を上回る恐れがあります。
■当社が提供する外国証券取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。手数料については、「取引金額×一定料率」又は「取引数量×一定金額」で求めた手数料が一回の取引ごとに課金されます。ただし手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。また取引所手数料等の追加費用がかかる場合があります。 
■取引にあたっては、取引説明書および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。 
■当社でのお取引にかかるリスクやコスト等については、 こちらも必ずご確認ください。

サクソバンク証券株式会社
Saxo Bank Securities Ltd.
Izumi Garden Tower 36F
1-6-1 Roppongi Minato-ku
Tokyo 106-6036
〒106-6036 東京都港区六本木1-6-1
泉ガーデンタワー36F

お問い合わせ

国・地域を選択

日本
日本

【重要事項及びリスク開示】

■外国為替証拠金取引は各通貨の価格を、貴金属証拠金取引は各貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。また、オプションの売り側は権利行使に応える義務があります。
■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETFを、個別株CFD取引は個別株や個別株関連のETFを、債券CFD取引は債券や債券を対象としたETFを、その他証券CFD取引はその他の外国上場株式関連ETF等を、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、建玉や売買の状況によってはオーバーナイト金利、キャリングコスト、借入金利、配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。
■上記全ての取引においては、当社が提示する売価格と買価格にスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
■先物取引は各原資産の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。
■外国株式・指数オプション取引は、対象とする有価証券の市場価格や対象となる指数、あるいは当該外国上場株式の裏付けとなっている資産の価格や評価額の変動、指数の数値等に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、対象とする有価証券の発行者の信用状況の変化等により、損失が発生することがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。さらに、外国株式・指数オプションは、市場価格が現実の市場価格等に応じて変動するため、その変動率は現実の市場価格等に比べて大きくなる傾向があり、意図したとおりに取引ができず、場合によっては大きな損失が発生する可能性があります。また取引対象となる外国上場株式が上場廃止となる場合には、当該外国株式オプションも上場廃止され、また、外国株式オプションの取引状況を勘案して当該外国株式オプションが上場廃止とされる場合があり、その際、取引最終日及び権利行使日が繰り上げられることや権利行使の機会が失われることがあります。対象外国上場株式が売買停止となった場合や対象外国上場株式の発行者が、人的分割を行う場合等には、当該外国株式オプションも取引停止となることがあります。また買方特有のリスクとして、外国株式・指数オプションは期限商品であり、買方がアウトオブザマネーの状態で、取引最終日までに転売を行わず、また権利行使日に権利行使を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。また売方特有のリスクとして、売方は証拠金を上回る取引を行うこととなり、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。売方は、外国株式・指数オプション取引が成立したときは、証拠金を差し入れ又は預託しなければなりません。その後、相場の変動や代用外国上場株式の値下がりにより不足額が発生した場合には、証拠金の追加差入れ又は追加預託が必要となります。また売方は、権利行使の割当てを受けたときには、必ずこれに応じなければなりません。すなわち、売方は、権利行使の割当てを受けた際には、コールオプションの場合には売付外国上場株式が、プットオプションの場合は買付代金が必要となりますから、特に注意が必要です。さらに売方は、所定の時限までに証拠金を差し入れ又は預託しない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉の一部又は全部を決済される場合もあります。さらにこの場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。外国株式・指数オプション取引(売建て)を行うにあたっては、所定の証拠金を担保として差し入れ又は預託していただきます。証拠金率は各銘柄のリスクによって異なりますので、発注前の取引画面でご確認ください。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、取引証拠金を事前に当社に預託する必要があります。取引証拠金の最低必要額は取引可能な額に比べて小さいため、損失が取引証拠金の額を上回る可能性があります。この最低必要額は、取引金額に対する一定の比率で設定されおり、口座の区分(個人または法人)や個別の銘柄によって異なりますが、平常時は銘柄の流動性や価格変動性あるいは法令等若しくは当社が加入する自主規制団体の規則等に基づいて当社が決定し、必要に応じて変更します。ただし法人が行う外国為替証拠金取引については、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて通貨ペアごとに算出(1週間に1度)した比率を下回らないように当社が設定します。
■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、損失が無制限に拡大することを防止するために自動ロスカット(自動ストップロス)が適用されますが、これによって確定した損失についてもお客様の負担となります。また自動ロスカットは決済価格を保証するものではなく、損失がお預かりしている取引証拠金の額を超える可能性があります。
■外国証券売買取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。
■取引にあたっては、契約締結前交付書面(取引説明書)および取引約款を熟読し十分に仕組みやリスクをご理解いただき、発注前に取引画面で手数料等を確認のうえ、ご自身の判断にてお取引をお願いいたします。

サクソバンク証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第239号、商品先物取引業者
第一種金融取引業、第二種金融商品取引業
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会
手数料:各商品の取引手数料についてはサクソバンク証券ウェブサイトの「取引手数料」ページや、契約締結前交付書面(取引説明書)、取引約款等をご確認ください。